新千歳空港2階ハスカップとアイスワインのお店“ハスカップ”ロゴ
ハスカップの実 ハスカップ紅茶 ハスカップコンフィチュール・ジャム ハスカップワイン
ハスカップのお菓子 アイスワイン 北海道のおみやげ トップページ

ハスカップ物語 〜ハスカップについて

生命の雫(しずく)、ハスカップ

新千歳空港から東南に、かって不毛の地として人を寄せつけなかった勇払原野が広がっています。太古の昔から幾たびか繰り返される噴火によって、火山灰地と化した原野の中で逞しく生き続ける植物、それがハスカップです。

先住民族はこの植物の生命力を讃歌し、神がこの地上に遣わした生命の雫として崇めておりました。ハスカップの名もアイヌ語のハシカップに由来し、「枝の上に沢山なるもの」の意味です。初夏の風が勇払原野に吹く頃になると、黄白色のラッパ状の花をつけ、実は黒紫色の球状の形をしています。食べると甘酸っぱく、その液は輝くようなルビー色です。


豊富な栄養

近年この実を科学的に分析したところ、細胞の活性化、老化防止に効果があると言われているα-トコフェロール(ビタミンE)や、カルシウム、鉄分、ビタミンCなどは、どの植物よりも多く含まれていることが分かりました。(下記“成分比較表”参照)

また、目に威力を発揮するとされているアントシアニン中のシアニジンの含有量は100g当り224mgと、野生のブルーベリーの5〜10倍も多いことが分かりました。ブルーベリーは1日に100g摂取すると目の疲れが改善されると言われていますがハスッカップなら10〜30gで十分効果が得られるわけです。(TBSスパスパ人間学「驚異の食材ハスカップ」で放映)

毎日大さじ1杯のハスカップの実をヨーグルトに入れて食べてみて下さい。きっと目の状態や体に元気を感じると思います。


注目される抗酸化活性

現在、北方系機能性植物研究会(西村弘行東海大学学長)では、ハスカップの抗酸化活性について実験、研究が行なわれています。それによると生や冷凍の実は勿論ですが、加熱したジャムや果汁液でも抗酸化活性が見られることから、ガンやアルツハイマーの予防食として注目され、臨床研究が進められています。

ハスカップ
ハスカップ(クロミノウグイスカグラ)
スイカズラ科

ハスカップ畑の春
まだ雪の残る春のハスカップ畑
ハスカップの芽
暖かい日差しを浴びてふくらむ
ハスカップの芽
ハスカップの花
小さく可憐なハスカップの花
すずなりのハスカップ
すずなりに実をつけたハスカップ
ハスカップの収穫
実(み)はとてもやわらかいため
収穫は手作業
収穫されたハスカップの実
収穫されたハスカップの実

成分比較表

(可食部100g当り)
成分名 カリウム
mg
カルシウム
mg
リン
mg
鉄分
mg
ビタミンA
ug
ビタミンC
mg
ビタミンE
mg
エネルギー
kcal
ハスカップ 190 38 25 0.6 11 44 1.1 53
ブルーベリー 70 8 9 0.2 5 9 1.7 49
ミカン 130 17 12 0.1 84 35 0.4 45
リンゴ 120 4 12 0.1 1 6 0.4.2 61
七訂日本食品標準成分表 (科学技術庁資源調査会編)
・ご利用上の注意・・お買い物の流れ・・お支払い方法・

個人情報の取り扱いについて | 特定商取引法に基づく表記 | お酒の販売について

(c) 2006 株式会社ハスカップ